アラフィフ共働き主婦のアッパーマス層3000万貯金への道!

不器用でもゆとりのある暮らしがしたい

代替サイドバー
ランダム記事
検索

代替サイドバーにウィジェットがありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

カテゴリー

  • Uncategorized

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • Uncategorized

    子どもが大学生になると家計が苦しい?国民年金や想定外の出費にどう向き合ったか【体験談】

    子どもが大学生になると家計の支出が一番増える時期に入りますよね。学費・定期代・サ…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年11月22日
  • Uncategorized

    SBI銀行の改悪が発表…!口座振替できない現実と、家計が直面する“前途多難”な問題

    2026年6月から、SBI銀行のサービス内容が大きく変更される予定です。これまで…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年11月22日
  • Uncategorized

    教育費ピーク期を乗り切る!今年と来年が一番しんどい理由

    子どもたちが小さかった頃、教育費のシミュレーションを何度も作っていたんです。「上…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年10月27日
  • Uncategorized

    【3月は家計見直しのチャンス】教育費ピークと資産運用で考える家計管理術

    1. なぜ3月は「家計見直し」に最適なのか? 3月は新年度を控えた節目の時期。子…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年8月27日
  • Uncategorized

    貯金できる人とできない人の違い|貯金 方法と家計管理のステップ

    どうも、こはるです。 貯金できる人とできない人の現実 「貯金ができる人」と「でき…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年8月27日
  • Uncategorized

    つくづく貯金は気合だけでは難しい、と思います。

    貯金は気合だけでは難しい。意志力だけでは誘惑や感情に負けてしまったり、計画を立て…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年8月9日
  • Uncategorized

    「お金を貯めるだけじゃなく、自分を大切にする人生へ」~50代からの私と“アッパーマス層”までの道のり~

    【はじめに】 こんにちは。ブログをご覧くださりありがとうございます。今日は、「普…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年7月19日
  • Uncategorized

    ご無沙汰していました。実は親の介護する時期に突入してました…

    どうも、こはるです😊 しばらく更新していませんでした。 長らくお待たせしました。…

    投稿者: 心咲 こはる 2025年2月25日
  • Uncategorized

    孫の代まで楽しめる!株主優待で手に入る食券の魅力とは?

    どうもこはるです😊 株主優待を活用して美味しい食事が楽しめる方法についてご紹介し…

    投稿者: 心咲 こはる 2024年7月23日
  • Uncategorized

    50代女性の楽しみながら株主優待を活用!食事券で自炊を応援

    どうもこはるです😊 50代の女性が老後の生活のために株式投資や株主優待を活用する…

    投稿者: 心咲 こはる 2024年7月21日
 古い投稿

最近の投稿

  • 子どもが大学生になると家計が苦しい?国民年金や想定外の出費にどう向き合ったか【体験談】
  • SBI銀行の改悪が発表…!口座振替できない現実と、家計が直面する“前途多難”な問題
  • 教育費ピーク期を乗り切る!今年と来年が一番しんどい理由
  • 【3月は家計見直しのチャンス】教育費ピークと資産運用で考える家計管理術
  • 貯金できる人とできない人の違い|貯金 方法と家計管理のステップ

最近のコメント

  • Hello world! に A WordPress Commenter より
アラフィフ共働き主婦のアッパーマス層3000万貯金への道!
Bard Theme by WP Royal.
  • note始めました
トップへ戻る