Uncategorized

貯金が増えるにしたがって市況変化にも一喜一憂しない体質になっています。~しといてよかったよねぇがふえた

どうも、こはるです😉

貯金が増えるまでに10年以上色々と私なりにもがいて試行錯誤しながら過ごしてます。

最近、その地道な歩みが時がたつにつれて徐々に間違えていなかったと確信出来る出来事がありました。

家計を整えといてよかったよねぇ

値上げラッシュ

今年に入ってもうどれだけの商品が値上げになったかわかりません。トホホ

値上げのニュ-スを目にするたびに悲しく、不安がよぎります。

ですが、5年ほど前から食費の見直しを徹底的に繰り返してきた結果

料理の仕方や材料の使い方、調味料を変更し種類を増やし、

風味を上げたり、使いまわし料理、時短や献立の工夫をしてもともと外食をあまりしないし

突然に、高くて食料が買えないとか、あの料理はできないとか、がないのです。

今まで通りのル-ティンで十分に生活できるので値上げ自体怖くありませんでした。

時間がなくて総菜を買うことが年に数えることしかないので浪費がしにくく

家計が整っています。

平時の時に有事に備えるって大事です。

移動手段を増やしていてよかったよねぇ

私は通勤に車と自転車を使用しています。

晴れの日は自転車、雨の日は車という感じで乗り換えていってます。

もうかれこれ6年程度継続できています。

車の摩耗が少なく、よってオイル交換の頻度が3か月から半年に一回に減り、

走行距離もあまり増えず、毎月のガソリン代も減りましたので経費が若干減りました。

近場の買い物は自転車で行くようになったので小回りが利いて気が楽です。

車か自転車か歩きかを選べる自分って余裕がありこの状況を楽しんでいます。

積み立て投資していてよかったよねぇ

積み立て投資をしようと思ったきっかけは

数年前、銀行の待合室で待っていた時のことです。

積み立てNISAの広告が目に入り、

直感でこれだ!!

その日に申し込みをしました。

直感を信じようと思えるあるきっかけがありました。

それは自分でも意識していないときで

子供と一緒に映画を見に行った時、

アナと雪の女王の予告CMを映画館で見たときでした。

直感で「この映画ヒットする。」と確信したのです。

直感通りアナと雪の女王は大ヒットし

自分の直感を信じていいんだという自信につながって

貯金が300万円になったころにこのタイミングが来ました。

銀行で積み立てNISAの説明を聞いているときに、

貯金300万って次の段階に行く時なのかも、

怖いけど、わからないけどとりあえずやる!!

その後、NISA口座は本やyoutubeなどで勉強して

ネット銀行に変更しています。

絶賛投資信託増額中です。

やっててよかったぁ~

終わりに

現在の景気の悪さをいぜんから想定していたわけではないけれど

インフレが来る、貯金だけでは危ないと

ニュ-スで見てきていたけどどこか他人事でした。

直感がきっかけでしたけど

行動していてよかったとつくづく実感しています。

プライドが高い私でしたが、

教育費ねん出のために貧乏の練習をする(老後のためにも)と

自分を面白おかしくごまかして継続できています。

【貯金100万までが本当に辛かった!】

【貯金300万達成までの足跡】

【貯金する過程の副産物で継続は60%の力でできるようになった】

【目標1000万貯金達成を早めたド素人のNISA投資家誕生】

【目標1000万貯金達成を早めたNISA投資家の続編】

アッパ-マス層になりたい私が子供から家計簿をつけてるの?と聞かれてギクッとした話

こはるの現在の総資産額 発表!!

こはるの現在の総資産と2021年末の総資産の予想してみました。

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA