資産額が増えていき、1,000万円をこえて心の余裕ができるころには加速度のついた人生に変化していく
どうも、こはるです😉
1,000万円の資産を築いてからは、
心が穏やかになり、
いつでもある程度のものはすぐにお金を出せば手に入れることができるレベルに
なってくると、
以外にも
お金をかけず生活を安上がりにする
この気持ちがより一層強くなり、
節約や物を大事に長~く使うことや知恵を絞る工夫をしたい気持ちが高まります。
しかも、この知恵をしぼる時間がとても楽しいんですよ~😀
知恵をしぼるのはウォーキングの時に歩きながら考えてます🤔
それから、
ベ-スとなる生活費の年間ト-タルの支出(教育費の授業料含む)<収入(年間貯蓄額)
にしたいがため、年齢別予定表をサイクルに組み込むことを考え始めます。
今までだったら目的のためにお金をためて
目標達成!!
だったけど、達成したら目的に使ったとたん、貯金はなくなります。
キャッシュフローがプラスに変わりだしたとたん、
次々と新しいアイデアが生まれるようになります。
いいことも悪いことも・・・(悪いことはあまり浮かばないです)
二人の子供のそれぞれの発育年齢になった時、
その年の費用が一体いくら必要なのか、
何年後に車の免許費用が必要なのか、成人式はいつなのか、また、いくら必要になるのか
それぞれの年齢を同時進行で試算して、年間いくらくらいで廻せていけるか・・・
こんなことまでひらめくことができるようになります。
以前の私は、日々の生活で精一杯で先々の予定の先読みなんて
少しも考えることはありませんでした。
心の余裕は先々を見通せる力の起点になります。
心咲 こはる
中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています