Uncategorized

貯金1,000万の壁が険しかった時の心境

どうも、こはるです😊

貯金800万円を超えて1,000万貯金を達成するときに

少しだけ停滞期のような時期がありました。

夢の1,000万まであとどのくらいの金額や期間がかかるか試算ばかりして気になって気になって・・・

気になればなるほど目標になかなか届かず、

そんな時に家電が壊れたりして臨時出費あり😭

それでも新たに少額貯金を強引に増やしてみたり、気にするが故あえて自らもがきに行く感じで。

ほんと気にしちゃいけないと思えば思うほど気になってしまいます。

なぜ気になるんだろうと思い考えてみたら、目標1,000万貯金が出来た後のことを一切考えていなかったことが原因でした。

1,000万ためる!!この目標が終点でした。

色々考え振り返ってみると

よく言う1,000万の壁というやつでしたね(笑)

もう、どうにでもなれというかいつかは1,000万円に届くだろうくらいの気持ちになるまで(1,000万貯金達成の計算を気が済むまでし続け)に何か月かかかりましたが、気にしないよう違うことを考えるようにしたらあっさりと到達しました。(ホッ😌)

余談ですが、1,000万貯金の中での目的別予算の中で一部を臨時出費用に振り分けて毎月少額で積み立てているのですが、

やはり、その臨時出費用のストックを積み上げようと思い、

目標50万円に設定してあと1年ちょっとで到達というときに(まぁ臨時出費用なのでいつ何があるかわからないのが前提ですが)

またまた出費があり、ゴ-ルが遠のきました。

30万までストックが減ってしまい、なんとか30万のストックをこれ以上減らさないようにする!!

力強く思えば思うほど臨時出費があったり(もちろん臨時費用の予算だから使っていいんですけど💦)して、どうしても30万に手を付けたくないから月々の残業代で賄ってみたりして30万を死守していますが、

すぐに50万たまる予定が3年たっても30万代を抜け切れていません。

はぁ、気にしてはいけないんだけど気になって気になって・・・

なんなんでしょうね、心がざわざわします。

今まで経験したことのない貯金の次元に入るのに心がついていかないためにおこる壁??引き戻し(揺り戻し)なのでしょうか。

一喜一憂するとろくなことがないと貯金する経過で何度も経験しているのに平常心で淡々と積み上げていくことにしているはずが、少し感情的な自分が顔を出します(笑)

一喜一憂は感情の無駄遣い、本当に疲れるだけ。

疲れるのは家事と仕事だけでいいな😊

淡々と、淡々と・・・(笑)

目標が1,000万と近すぎて一喜一憂してしまうから思い切って目標を2,000万にしようかな

それと、臨時出費(故障等)がこれ以上ないようにするために、

より一層物を大事に(車や家電などすべて)丁寧に扱って、使い倒すことを心に誓いました(笑)

【1000万円貯金に至るまでの心の器を広げる為のキッカケや意識】

貯金100万までが本当に辛かった!】

こはるの現在の総資産額 発表!!

貯金が継続できないときの心境ってどんなだったっけ・・・とふとした時に思い起こさせる

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA