Uncategorized

貯金が継続できないときの心境ってどんなだったっけ・・・とふとした時に思い起こさせる

どうも、こはるです😊

貯金が1,000万円に近づくにつれ

年間の貯金額が安定して1,000万から2,000万にむけての貯金計画の見通しがつき、

今後近々に車を買い替える予定もありますが・・・

現状維持の共働きを続けていく覚悟を決めて、

それも踏まえてだいたい5年もあれば到達することがわかりました。

ここで、ふっと一息ついた感が出て、

あ~、お金がたまらないときの心理状態ってどんなだったっけ・・・?

そんな風にちょっと前を思い返せる気持ちに余裕が出てきましたので

お伝えしたいと思います

今からお伝えすることの反対をすればお金はたまると体感しましたよ~。

  • 毎月支払いに追われている
  • 年間の行事の予算を考えていなかった
  • 時間を逆算して用意するのをとても面倒くさがった
  • なんか楽してことないかなとばかり考えてぼやいていた

いつも支払いに追われている

やはり家計を把握していないことが第一です。

お金の引き出しはキャッシュカ-ドで。

通帳記入とか面倒くさくてやったことありませんでした。

毎月いくらの支払いをしていたのかを知らずに生きていて本当にどんぶり勘定。

なので、友達から飲み会や旅行のお誘いがあると途端に焦ってお金どうしよう💦

結局安上がりなお店や旅館に泊まることになりなんか貧祖な感じ。

貯金しよう!!と思い立っても月々の家計を把握していないからお金を残すことができても

把握していない支払いに消えていっていました。

いつもひやひや物でした。

年間の行事の予算を考えていなかった

一番苦痛だったのか゛、車検・自動車税・年間の保険一括払い・母の日・父の日etc・、

行事の時期になると

またか、なんで・・・車検・税金はボ-ナスで払い、母の日・父の日は給料が出てから買う。

毎年痛い思いしてお金をかき集めて払っているはずなのに同じ繰り返しをしているにも関わらす゛全く学習していませんでした。

月々一定額ためていればこんなことにならないのに。

時間を逆算して用意をするのをとても面倒くさがった

母の日、父の日なんかが典型です。

その月の給料で焦って買っていたから選ぶ時間がなくすぐ渡していました。

今思えば何回も思いますがわかっていることだから

前月か前々月に何を渡すかを考えて買っていれば当日はゆっくり話したりして

楽しい時間を過ごすことができたはずと後悔です。

今は余裕をもって用意できて用意するタイミングがわかるようになりました。

なんか楽しいことないかなとばかり考えぼやいていた

お金の不安で頭が回らなくなって何も考えられずに

とにかくつらい現実を逃避したくて

「なんか楽しいことないかな。」

ばかりずっと考えていました。

車の運転中もおいしそうなお店がないかなときょろきょろしたりいして

でもお金ないのに

とにかく現実の自分から逃げていましたね。

まとめ

とにかく現実の家計の把握と年間の予算組がまったく出来ていないと

予想していない支払いや行事があるたびに心をすり減らしてあくせくお金の調達を

することばかりに頭がいつっばい

お金がたまらないときって貧すれば鈍する

って本当ですね。

苦しかったなぁ~

もうあのときの自分には絶対に戻りたくないです。

【感情の無駄遣いに気付いて】

【感情の無駄遣い】

貯金が積みあがっていくにつれ段々と「ばれたらやばいことをしなくなる思考」に変わっていったって・・・?

名もなき家事はイライラの根源。順番を変えればイライラが劇的に へったよ😁

片付けをすると結果貯金が増えるって本当だった!好循環になっていく

こはるの現在の総資産額 発表!!

こはるの現在の総資産と2021年末の総資産の予想してみました。

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA