貯金が積みあがっていくにつれ段々と「ばれたらやばいことをしなくなる思考」に変わっていったって・・・?
どうも、こはるです😀
題名だけ見るとヤバい人みたいなかんじですが、
ばれたらやばいことをする思考って・・・
些細なことですけど普段の生活で本当ならいけないとまで言わないけど誰も見てないし、
ちょっとだけならいいか・・・
なんてこと考えたことみなさん心当たりがあったりしませんか?
犯罪とまではいかないけど、
無意識にちょっとだけお得感を求めていることがあるのではと思います。
あんまりよくないなんてことはわかっているけどね・・・というこの気持ち
ザワワ・・ザワザワ・・・・・
まぁいいかの頻度が貯金が増えるにつれ下がってきた・・・
貯金が増えてきて感じたことは、だれが見ようが見まいが
「ちょっとだけならいいよね」とか「まぁいいか」
この気持ち、貧乏思考が金持ちになることを遠ざけているんだ!!
と気づくことが出来ました。
なぜなら
ちょつとだけならのばれなきゃいいやの感覚が
『時間がたってから本当に後ろめたさを感じて悲しくて虚しくなるからです😢』
スリルを感じたい幼稚な万能感。←これが曲者で快感に感じる頃があるんですよ。
結構な大人になっても自身で意識して変わりたい!!と覚悟を決めないと卒業できません。
実際いくつになっても気持ちは10代なんてセリフを聞いたことがあるのではと思いますか゛、
まじです!!😢
いい年になってもピンチが来ないと心はちっとも大人になり切れず成長しないんです。
なんだかんだで道徳を守っている方が気が楽だし、
後ろめたさを感じることがない!
周りに迷惑をかけたり、不快にさせたり、怒らせたりすることも考えることか゛一切なくなる。
そうすると、後ろめたさの気持ちを引きずることがなくなるし常に前だけを向いていける。
もし、現在も気づかないで生きているのなら・・・
と考えるだけでもとても怖いことだしとても疲れる。
それだけ色々間違いを目の当たりにして少しずつ前に進んできた結果、
無意識に行動していたことを俯瞰して意識できる余裕が出来てきたんだと思います。
エネルギーの浪費、無駄遣いが徐々に減ってきたのがだいたい・・・
貯金額が800万円位になったころかな。
貯金を殖やしたい~!のジレンマを抜け出してあと何か月かで
黙ってても貯金が1,000万に到達するめどが立ったあたりです。
【1000万貯金を目標にがんばるようになっても変わらない主人との距離感】
【1000万貯金を目標にし、淡々とスキマ時間に考える癖がついた事】
こはるの現在の総資産と2021年末の総資産の予想してみました。
資産を減らさない為に教育費をどうやりくりしていくか小学校入学からシュミレーションしてみると今自分のやるべきことが明確になってくる
ボ-ナスをもらいました。予定資産15,000,000円になるはずが、実際の資産は積み上げられませんでしたが・・有事に備えて平時に準備することを優先しました
心咲 こはる
中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています