Uncategorized

自分の家にあるいらないものを減らす断捨離と自身に向き合うことが出来る効果抜群のタイミングは引っ越しです。

どうも、こはるです😉

着々と貯金を増やしていけることができたタイミングをお伝えしたいと思います。

実は、第1子が小学校に進級するタイミングで通学に便がいい地域に引っ越しをしました。

子供の高校、大学に進学するにあたって選択肢を増やすために学校が多い地域や治安が悪くないところを時間をかけて探してそこから物件を見つけました。

最初、夫婦で家に対する価値観が違っていたのですが何年もかかりましたが険悪になることもなくお互い別々に物件を探している間にいつの間にか同じ方向を向くようになっていました。

話がそれましたが、引っ越しをすることになっていざ引っ越しの日程が決まり、テンションは上がるはずが、私は当時片付けが大嫌いなのでどんより😭

強制的に引っ越しための持っていくもの、捨てるものの仕分け分別作業をしないといけなくなりました。

子供が生まれてから自分の時間もなく毎日が戦争のように忙しくしていたので部屋の片づけなんて後回しは毎度のこと、だんだんと後回しが積みあがってきてどうすることもできないような動けない状態にまでなっていました。

本当に手が付けられないというのはこのことで全然やる気が起きない。

なんなら分別の仕方の要領がわからない💦

しかし、引っ越し期日は決定し押し迫っているし、やる気をだしてとうとう片付けせざるを得ない時がが来ました。

嫌という気持ちが先に出ているのでわかっちゃいるけど何をどうしたらよいのかがわからず途方に暮れただただ時間だけが過ぎていく・・・

とうとうと主人がしびれを切らして

「これは持っていく?捨てる?」

と私に聞きながら分別していってくれました。

こんな大掛かりで膨大な量の荷物を短時間に作業する断捨離は自分一人ではできませんでした。

そうしていくたびに、驚くほどのゴミ?(必要のないもの)が出てきて

家の中にあったすべての荷物の約半分が捨てるという判断、買いなおすことも含めて処分。

ごみとともに暮らすそういう状況にいたにもかかわらずいまさら気づきました(笑)

日ごろから掃除、片付けは少しは気にしていましたが

片づけるの後の捨てるまでに至ってなかったのだなと実感した。

荷物を少なくして引っ越してからしばらく経ちましたが、

買い足すこともなく通常の生活を過ごせていたので

必要とするものはそんなに多くないんだな、物がなくても暮らしていける

今まで家の中にあるもの、持ち物を全く把握できていなかったんだ

我が家というより、私が家の中のものをすべて把握しきれていないまま生活を続けて片付け~捨てるが出来ず後回しにしていってとうとうこの日がやってきたという感じですね。

やはり、不器用な私が把握できるくらいの量、自分サイズは人それぞれ。

自身の性格に見合った量が一体どれくらいかは自分にしかわからない。

いろいろな本を読み漁っても結局は自分と向き合って自分サイズを探していくしかない。

半分に減らしてやっと家の中を見渡すことが出来るようになって

しかも、物が少ないので掃除がしやすいし、どこに何があるかがすぐにわかるし同じものを何回も

買いなおすことがない。

ものすごく肩の力が抜け、生活しやすくなりました。

本当に、引っ越しは嬉しいつらい期待自分と向き合うことが出来たすごい濃密な時間でした(笑)

【貯金100万までが本当に辛かった!】

【貯蓄500万円達成まで👣】

【貯金1000万円貯める】

【1000万円貯金の為に倹約するもその先に見えたもの】

こはるの現在の総資産と2021年末の総資産の予想してみました。

【アッパ-マス層になるにはどのくらいの時間がかかるかと思い現在から10年後の資産を試算してみると・・・】

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA