Uncategorized

名もなき家事はイライラの根源。順番を変えればイライラが劇的に へったよ😁

どうも、こはるです😀

主婦の永遠のテーマ!

すばり、名もない家事です。

家事の中で地味に負担になっている作業、掃除・洗濯よりも気分が上がらないです😒

台所でいえば、調味料の在庫、中性洗剤の補充やゴミ袋のセッティング、

トイレでいえばトイレットペ-パ-の補充、

浴室ではシャンプー、リンス、浴室洗剤の補充・・・etc

考えつくだけでもうんざりしますね。

結婚してからもうだいぶん名もなき家事に向き合ってきましたので

少しは要領よくこなせるようにはなってきてうっかり忘れることがないよう、

今までは、

台所洗剤を補充した時点でストックを確認してストックの量が少なくなったら階に行くことに資

あっ、トイレットペ-パ-がなくなった。

予備はあったっけ?

・・・とこの順番で自分でイライラを生み出していましたが、

トイレットペ-パ-を補充したときに予備を確認し、

3個未満だったらストックを買いに行くようにすると決めごとを作りました。

ほかの名もなき家事も補充したときに在庫を確認

後日購入という流れにしました。

ゴミ袋のセッティングもごみをごみ箱に捨てに行くときに

新しい指定ごみ袋も一緒に持っていき、ごみが満杯になっていた時点で交換し、

セッティングをしています。

もしまだ満杯でないときはごみ箱のわきに挟んでおきます。

すると次回込みを捨てて指定ゴミ袋が満杯になった際はわきに挟んでおいたゴミ袋をセッティングします。

ふぅ、今までストックがなくなってからイライラして無駄な動きと感情を出していたけど

これだとスゥ-っとさりげなく名もない家事が終わっていきます。

これだと、セッティングや補充のわずらわしさも在庫があれば安心してでき、

前ほど嫌な感じではなくなっていきます。

振り返ったら、順番を変えるだけで、

いろんな無駄が無くなっていました。

よく家事に追われると雑誌などで書いてある記事を見て、

以前は、わかるわかる!

と自分を慰めていましたか゛、順番を変えてしばらく続けていくと

今はどちらかというと家事に追われるというよりも

先手を打って家事を負担にしない、時間に追われないようにという気持ちが強くなりました。

あと、次々にこうしたらもっと楽になる、なんてgood👍なアイデアが浮かんできて

好循環が生まれていきました😁

作業の順番を変えるだけで苦痛がなくなり、家族に愚痴ることが一切ありません。

あのイライラが何だったのかと思えるまでになっています。

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA