Uncategorized

アッパーマス層に効率よくたどり着くためにお金よりも時間の有効活用を優先した

アラフィフになると家事、育児、親の健康状態に気を使っていかないといけなくなり、

自分のことにかまったりできるようなゆっくりする時間が見当たりません。(´;ω;`)

でも、最小限の力で最大限の効力があるように計画的に時間のやりくりをしていかないといけません。

いつものようにいつものことをこなすだけで一日が終わる

でも、それだけだと人生先細りだし常に先手先手で予測と目標を照らし合わせたり

ズレを修正していきながら過ごすように考えています。

ですが、心と体がキツキツの生活をしているとやがて自分がパンクする。

パンクするとストレス解消にお金を使ってしまう。

少しでもゆとりを出すために自分の時間を作るべくやるべきことを先送りせずすぐに行動に移す。

先送りするとやるべきことがだんだんたまっていって真綿が自分の首を気づかないうちに締めあげ

見事に身動きが取れなくなっていく。

日々のやるべきことにとらわれて時間も無くなり、大事なものをおろそかにすると後から

ことが大きくなって3倍くらいの負荷になって降りかかってくる。

もうこの後回しの経験は嫌というほど経験している(´;ω;`)

本当につらい経験でした。

すると、焦りばかりが募って精神をむしばんでいきます。

なので、後回しにするほどやり遂げるまでに気力と時間と労力とお金ををそれぞれ3倍ずつかけないといけない

経験からもうこんなつらい思いだけはしたくない

後回しにすると人生を無駄にする時間が増えるから嫌だ!

無駄な時間ばかり増えてゆとりのある時間がない感覚は小さい頃からずっと体にしみこんでいるから

いざゆとりを作る動きや考え方は経験したことがない💦

いろんな本を読んできたなかでよく出るワードが

急がないけど大事なものほど優先的に終わらせる!

後回しにしないをル-ティ-ン化していくうちに何かが見えてくるのではないかと考え

急がないけどを日頃から優先的にこなしていくことにしました。

最初は、やはり急がないけど~がそんなに焦らんでも・・・

と怠け癖の私が邪魔をしていましたが、

今!今!いましかない!

もうあんなきつい思いしたくないやろ私。

と無理やり自分に言い聞かせて重い体を上げていやいやながらやっていたのですか゛、

しばらくすると、急がないけど~がだんだん減っていきやるべきことが不思議と減ってきて

丁寧に片付けていけるまでになって念願の少しずつ自分の時間が見つかってきました。

すると好循環が出来てきて、

ゆっくりする時間の時にあれやこれやのアイデアがひらめきとともにでてくるようになってきました。

コツをつかんできたようです(笑)

仕事でもプライべ-トでも時間を区切って集中することや前もって少し先のスケジュ-ルを組み立てて

一つ一つの作業も今できるまでをやり抜くことを深く考えてある程度までを終わらせる精度を上げていくことが出来、焦ることが全くなくなりました。

家庭でも将来のことの予測や家計の把握を深々とサイクルで考えるようになりました。

今までの私は、だいぶんやっつけ作業や考えが浅かったなと振り返れます。

今は結構マルチタスクですべてを少しずつ匍匐前進するようなイメ-ジで物事を終わらせる方向に
日々作業しています。

おかげでうっかりがなくなりました。

後回しはお金と時間の無駄遣いのだけでした。

明日やろうは馬鹿野郎!

こんな感じです。

【目標1000万貯金達成を早めたNISA投資家の続編】

アッパ-マス層になるためにコツコツ少しでも資産額を増やすうえで、要ともいえる大事なことをもう一つ忘れていました。

【アッパ-マス層になるにはどのくらいの時間がかかるかと思い現在から10年後の資産を試算してみると・・・】

こはるの現在の総資産額 発表!!

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA