Uncategorized

【1000万貯金を目標にし、淡々とスキマ時間に考える癖がついた事】

1000万貯金という目標で目指すものができた事で心が満たされ、余裕が出来てながら思考ができるように変化していきました😁

 目標をもつ以前は残ったら貯金!が常識と思い込んでいる間はそれで頭の中はいっぱいでから考えつかなかったし、毎月給与前になるとカツカツで、少しも貯金ができず、貯金が出来ない焦りでイライラの連続で気分だだ下がりで他に何かを考えるスペースが空きませんでした😑 

自分の気持ちが貯金を出来てない事に心が引っ張られていたんです!

焦ることばかりに気持ちが傾き過ぎてどうすれば良いかわからないの思考。

この思考をやめさせる時間・・・

大分かかりました。4年・・・かな

以前のブログにもクドいくらいあげてマス😅

やっぱりなぜ消費するのか?

ずばり

ストレス発散!

このストレス発散の為にいらないお金を大半の方は使っています。

ストレス発散!の前に浪費する前に、何かすることがあるだろう

都度都度折り合いをつけていかないと、自分と向き合う時間を必ずとらないといけなかった。

そう思いながらも見て見ぬ振りをしてました😭

後回しのツケが回ってきた

今更ながら思い返すと折り合いをつけてない長い期間(気づいていない間)、大分損していて、自分の価値を下げていたなぁ〜😓

その時その時に折り合いをつけて落とし所を見つける癖ができていれば・・・🤔

折り合いをつけるという意識を高く持ち続け、淡々と生活していく。

思考のスイッチング

一つ一つの作業、行動を集中して終わったら事前にウォーキングしていてヒラメいた課題の続きを考える。

ウォーキングのときに思いつく課題をメモにとって、スキマ時間ができた瞬間にメモをみて考えを深堀りしていきました。

結構ルーティーンが馴染んできました🌱‼️😄

今は使えるお金がわかるから、無駄遣いが減った(買う買わないの決断力がついた)

毎月一ヶ月分の使えるお金を全てお財布に入れることにして、思考のスイッチングが出来て、ストレスを逃しているからお金を使いたいと思うとき、財布を開けるたびにあといらえるか把握できるからテンションが下がってお金を使う気になれなくなりました。

必要ない愚痴だけの時間の浪費しかならない飲み会は気分がか乗らなくなりました。

以前は直ぐに飲みに行ってましたが😑💦

マイナスに引っ張られている時間をできるだけ短くする。

そうしないと20年くらい損してる私、

今は勿体なかったなぁ〜

でも、気づけてよかった。

知らないまま死んでいく人も相当数います。

この事を早く子供達にに知ってほしい‼️

社会経験した私が一番知らせたい事です😁

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA