【苦しい中で生まれる工夫】
2020年6月2日
財形貯蓄を少し増やして、2ヶ月毎月のやりくりに自身が持てて気付かない間に貯金が増えていく安心感を覚えてこの調子だ😊
気持ちだけ先走って有り余るフラストレーションエネルギー(心がまだ育ってないから😅)が上手に抜けずに
諦めることで手っ取り早く結果を出したい気持ちの圧を抜くことが出来ました。
時折やってくる結果を出したい気持ちの圧を抜くため、散財・・・いや、お出かけ・・・いや、時間がかかって、お金を使わない適度に疲れ一日があっという間に過ぎる・・・
そうだ、掃除をしよう!
掃除の仕方が自己流の私はこの掃除の仕方で良いのかどうか疑問に思い、
図書館に掃除のジャンルの本を探しに行きました。
そこには、今まで気づかなかった根本的なことが書いてました。
掃除と整理整頓は別物!
ん?違ったの!育児でなかなか本を熟読できないけど、1日のスキマ時間を見つけて
会社の昼休み、入浴中、朝10分と細切れに読み進み、快適に情報収集出来てスッキリ👌
お得感満載❤️
楽しくなってきて、本に書いてある
これは!💡
と思った文章をメモにとりためて自分の情報として、後々見直して行動に移していくことを続けるようになってフラストレーションエネルギーの発散方法が見つかったわけです。
徐々に掃除の仕方を実践して続けることで作業量が減り、楽になったので、ストレスが減りました。
貯金の事は思い詰めたら失敗する。
少しわすれるぐらいが丁度いい😄
心咲 こはる
中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています
最近