Uncategorized

【貯金する過程の副産物で継続は60%の力でできるようになった】

どうも、こはるです😄、

これまで、色々ご紹介してきた内容はいかがでしたか?

これまでお伝えしたことが全てではありません。

気持ちというのはその時その時に感じるものではなく、振り返ってみて

あぁ〜、あの時はあの時で意味があったのね・・・

ということばかりで詳しく思い出す事はなかなか難しいかな・・・

これまでの心の変化を綴ってくることが出来たのは・・・

結婚してから15年目にして、貯金1000万円を達成することが出来たからなんです!!!

  • 15年で達成した感想
  • 1000万貯金して生活習慣が変わった事変わらなかった事
  • 考え方の変化

15年間やはり試行錯誤しながらコツコツと貯金を積み上げて一喜一憂せず淡々と長い道のりを辿ってきました。

やはり、期限を決めて計画的に貯金していけば集中出来たとおもいますが、

思い付いたまま、見切り発車で始めた貯金のことを考え続けてついに目標の1000万円に貯金が積み上がるなんて

人生中途半端に生きてきた私にとてもとても大きな自信になりました。

やはり、決め事と集中力は何歳になっても大事だし有効です。

ただ、見切り発車だけど、気合で達成出来ないし持久戦(マラソンのようなもの😊)なので、いつもより少しだけ負荷をかける程度にとどめて、無理しない【60%の力で継続】をベースに日々過ごしました。

といっても、

単に60%の力でということではなく今まで一つ一つの無理して頑張っていたことを力まずに無理せず(できない日もあるのは人間だもの😊)日々積み上げて慣れていき、徐々に100%の力から80%→70%・・と頑張らなくても自然と出来るような状態にもっていくような無理のない習慣づけを継続し、貯金額が増えるごとに本当に力まなくてもできる事が少しずつ増えていきました。

やはり、子供のことがキッカケで共働きしてるからとお金は大丈夫と何も解ってないのに安心しきっていた自分に気付いて

よく考えるとお金の勉強をしていないことが原因で人生の大半を無駄にしていました。

皆さんには少しでも早く気付いてもらってこれからの人生設計をし、色々考え尽くして行き着いた感覚・・・

私の言葉で言えば、《感情の無駄遣い》をして欲しくないと思っています。

私は、生活習慣をじっくり変える時間をとりました。

掃除、ウォーキング、自転車通勤、気持ちの安定・・・

色々できる事を取り入れ・・・

でも、私に一番大事なのは

ストレスを作らない!

これに尽きました。

感情の無駄遣いは、ストレスのもとを作ってしまう種です。

ストレスが無ければ、暴飲暴食しない、悪口いわない、出歩かない、八つ当たりしない。

これはやはり今までの考えのくせで

まだあってもいないことを妄想してしまっていました。

そこで考えることをやめるという技をみつけました。

すると・・・

今までストレスのために妄想で脳みそパンパンで前向きに考える脳みそのスペ-スがなかった私が

いつのまにか、

目標は、貯金1000万円!

かなりシンプル!

やはり、こんなに簡単に目標を決める考えに至らなかったのか、思いつかなかったのだろうか・・・

気づきってこんなチクチクした痛みなんだろうなぁ〜🤔

お陰で、貯金達成したら気持ちにゆとりが出来て、めったに怒ることがなくなりました😄

以前だったらカチン😠ときていたことが、許せるようになって《感情の無駄遣い》がない。

あとは常に前倒しで細切れに色々できる事をちょっとずつ手を付けておいて(どこまで出来たか目印をつけておく)スキマ時間に頭をスイッチングしながらこまめに終わらせる事ができるようになった。

以前に比べれば、一つ一つの作業であまり頭を使わなかったな、ぼーっとしていたななんて違いがわかる。

あと、時間が経つごとに思考が進化していったせいか、周りの人との価値観が合わなくなるという違和感にも気付かせられました。

それから、貯まったお金を目的別に振り分けて大まかな予算を改めて立て直しました。

1000万貯金達成したらしたで気が抜け、しばらくゆっくりしたいなとおもいましたが、子供の教育費はまだまだ足りない😅

次は目標1200万円です。←1年後には達成してしまいました

やっぱり、

貯金の威力は凄い‼️

【1000万貯金を目標にがんばるようになっても変わらない主人との距離感】

【貯金100万円達成までの足跡】

【貯金300万達成までの足跡】

【貯金500万円に向けて】

【目標1000万貯金達成を早めたド素人のNISA投資家誕生】

【目標1000万貯金達成を早めたNISA投資家の続編】

【種銭と複利と雪だるまと私💦】

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA