Uncategorized

【目標1000万貯金達成を早めたNISA投資家の続編】

どうも、こはるです😌

ド素人のNISA投資の続編を記事にしたいと思います。

銀行でNISAを始めてから、NISA口座は1人一金融機関だけという条件だったこともあり、慎重に考える必要があったなぁ🤔

という意識が芽生えました💡

ここから、ネット検索やyoutubeを検索しあさり探し始めました。

今では毎日ネット検索、youtube検索はルーティーンになっています😁

読書も長いこと継続してマスよ😊

銀行で投資信託を始めて徐々にネットの方が手数料が安いのも調べて確認取れたし、意外とネットも色々と環境が充実してるんだなと素人ながらも勉強すればする程実感🤔💡

しかし、結構理解する迄時間がかかりました🌱

ネット証券を開設して株式投資を始めるには気持ちはかたまったが、NISA枠は・・・

すぐには変えることができなかった😓

解約?う〜ん🤔

なぜなら

・・・面倒くさい💦

現状維持バイアスが発動!

貧乏思考ですよね。

ずっとこんな思いを持ちながらも3年もそのままにしてました。

もったいなかったな

その後ネット証券でNISA手続きしました😭(とても苦手でした)

でも、その3年の間にネット証券開設を家族全員しました。

手間だったけど、勉強すればする程間違った考えではないと確信できたからです。

将来を見据えて、

家族全員で資産運用😄🌱

まずは私が少額から特定口座でスタート!

確定申告不要でまずは進めて勉強していこうかな🙂

個別株も興味がではじめて、配当金や株主優待制度は投資信託にはないということも勉強してわかったし、

個別株を買ってその配当金を投資信託に再投資してみようか?なんて考えてみたり。

考え方で夢は膨らむ⛄

続きは次回「ネット証券で投資始めました」で⏳

【ネット証券で投資始めた時】

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA