Uncategorized

【損得感情(!?)が金持ちになる邪魔をする】

どうも、こはるです😊

ふと思ったことを記事にしてみたくなりました。

以前の貯金のなかった私は、目先の損をすごく嫌っていました。

お金だけでなく、不公平感やお得感などの感情

こんな感じで以前は自分の感情の幅が大きくなっていました。

感情で判断していたから、

損=イヤ  お得感=優越感

これが貧乏時代の心のバランスのとり方でした。

貯金が増えていくにつれ、冷静に物事を捉えるようになって、

流せるようになったり、気持ちを切り替えることが上手くなっていって

本を読むことで解釈が様々な立場で違う、内容の切り取り方で良し悪しが変化する、

必ずしも正義が正義ではない

貯金の力が思考に変化をもたらしました😁

今じゃそうそう怒りません😄

心が軽くなりました🌱

Follow me!

中学生、高校生の子二人を持つ平凡なアラフィフ主婦 今まで何も考えず会社勤めしていましたが、子供を授かってから一念発起!私の変化と気づき後、《目標貯金3,000万円達成まで》の考え方、それにに加えアッパーマス層になるという新しい目標を見つけ、 これからの変化を楽しんでいきブログに綴っていきたいとおもっています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA